MENU

風俗強化協会とは?実査で見られるポイントを解説します

風俗浄化協会による実査とは?

風営法許可申請の最後の難関が、浄化協会による実査です。
浄化協会は風営法のプロ。
どんな些細なミスも見逃してはくれません。
浄化協会による実査を乗り越えるには何が必要か? 指摘ポイントをお伝えします。

浄化協会による実査時はここに気をつけろ!

1.図面と店舗内が一致している

基本中の基本ですが、店舗内の構造が図面と一致していなければ、指摘されます。
オープン前は、机やイスが期日までに届かなかった、配置してみたけれどもやっぱり変更したいなど色々事情はあるでしょう。
だからといって、浄化協会が見逃してくれるはずがありません。

また求積図の寸法が正確かも確認されますので、図面作成時にいい加減に測量するのは絶対にやめましょう。

万が一図面に変更が生じた場合は、浄化協会のメンバーが到着した時点で、図面の差し替えを申し出ましょう。
可能な場合は、到着前に一報入れておくとベターです。

2.18歳未満立ち入り禁止の板が貼られている

風俗営業店は18歳未満は立ち入り禁止です。
そのことを示すためのプラスチック製の板を入り口に貼る必要があります。
紙に印刷するだけではNG。
必ずプラスチック製の板にしましょう。

また店内には「20歳未満の飲酒は禁止」などの注意書きを貼る必要があります(こちらは紙で問題ありません)。

3.照度は5ルクス以上にする

風営法2号許可を除いて、照度は5ルクス以上にしなくてはなりません。
照度5ルクス以上であっても、照度を調節できるスライダックスの設置は御法度。
これがあるだけで、許可は下りなくなります。

メンバーによっては「この陰の部分が5ルクスを下回るので角度を変えてください」など厳しい指摘をする人もいます。

4.従業員名簿を作成する

風営法の許可を取得するには、従業員名簿の作成が義務付けられています。
作成していないという人は、

  • 従業員の氏名
  • 履歴
  • 性別
  • 住所
  • 仕事内容
  • 雇用開始日
  • 退職年月日及びその理由

を記載した名簿を従業員ごとに作成するようにしましょう。

5.店内にメニュー、営業時間を貼る

店内の壁と各テーブルに事前に提出した書類と同じ内容のメニュー表を配置します。
営業時間も見えるところに貼りましょう。

また店外には料金表を掲示しておきます。
料金表は指摘が入ることが多いので、1時間ごとの値段、飲み放題の有無、セット料金には何が含まれるのか、税抜き・税込みなど詳しく記載しましょう。

また店内に性的なものを連想させる広告物や装飾品を置いてはなりません。

6.客室内に見通しを悪くする物は置かない

客室内に高さ1メートルを超える仕切り、ついたて、カーテン、背の高いイスなどを配置するのはやめましょう。

7.飲食店営業の許可証を掲示する

店舗の入り口付近やレジ周りなど見やすいところに、飲食店営業許可証を掲示しましょう。

8.防音対策を行っている

浄化協会は周囲からクレームが出ないよう調査を行います。
よくあるクレームの一つが騒音問題です。
大きな問題に発展しないよう、しっかり防音対策を行いましょう。

防音に関して、最も頭を悩ませることになるのがカラオケを設置するケースです。
集客効果もありますが、同時に防音対策をしっかりしておかないと、クレーム問題に発展することもあります。
壁、床、天井にグラスウール(吸音材)を張り巡らせる、音量出力や防振装置を設置するなど対策を講じてください。

また換気扇も音が漏れやすい箇所です。消音ダクトや防音カバーを取り付けるなどして対応しましょう。

当日の流れ

実査当日、営業所には浄化協会の職員と一緒に生活安全課の警察官も来ることが多いです。
大抵実査は午前中だと10時30分から、午後だと1時30分から始まります。
しかし、担当者は集合時間の30分前に来ることがあります。
それなので、当日は集合時間の1時間前には営業所で待っていた方がいいです。

担当者は到着してから上記の点を中心に営業所内をチェックしていきます。
当日は区役所と消防署の職員が非常口の確認など建築や消防上のポイントも確認しに訪れます。
こちらは、浄化協会の職員よりも、少し遅れて到着することが多いです。

実査当日は行政書士に依頼したとしても、申請者本人の立ち会いが必要になります。
申請時に実査の日時は告げられるので、必ず予定を空けておいてください。

浄化協会は敵じゃない! 適切に指導してくれる心強い味方

浄化協会による実査の際のポイントは分かりましたか?
実査というと緊張してしまう人も多いと思いますが、浄化協会のメンバーたちは意地悪で色々な指摘をしてくるわけではありません。
オープン後に問題なく営業できるよう事前に指導してくれるだけです。
そう思って接すれば、また印象も変わるかもしれませんね。

ハウスクリーニングお役立ちコラム

ハウスクリーニングお役立ちコラム

  • よくある質問
  • 料金プラン
  • 選ばれる理由
  • お客様の声

お役立ちブログ

風営法許可の基礎知識

対応エリア

■東京都

上野 / 秋葉原 / 浅草 / 池袋
高田馬場 / 銀座 / 有楽町
新橋 / 品川 / 原宿 / 渋谷
新宿 / 新大久保 / 代々木 / 恵比寿
五反田 / 六本木 / 赤坂 / 中野
高円寺 / 下北沢 / 蒲田 / 錦糸町
亀戸 / 新小岩 / 多摩 / 吉祥寺
立川 / 町田 / 八王子 / 赤羽
千住 / 日暮里 / 成増
大井町 / 巣鴨 / 大塚 / 吉原
自由ヶ丘 / 鶯谷 / 神田 / 神楽坂
北千住 / 竹の塚

■埼玉県

大宮 / 浦和 / 川越 / 志木 / 所沢
川口 / 西川口 / 北朝霞 / 富士見
/ 熊谷 / 越谷 / 深谷

■千葉県

千葉 / 浦安 / 船橋 / / 海浜幕張
富里 / 松戸 / 津田沼

■神奈川県

横浜 / 新横浜 / 関内 / 川崎 / 溝の口
武蔵小杉 / 横須賀 / 相模原 / 大和
平塚 / 厚木 / 新横浜 / 小田原
長者町 / 上大岡 / 桜木町 / 相模大野

ご相談・お問い合わせはこちらから

受付担当者:丸亀辰也(まるがめたつや)

お気軽にお問い合わせください!
03-6300-0280
メール問い合わせはこちら
© 2017 風営許可申請ホットライン All Rights Reserved.